* [2023-02-19 日]

** 湯たんぽ話 :lifehack:
寒い時は温かいネタでもという事で、今日は湯たんぽについて
書こうと思うが、実は今までブリキ製の安物湯たんぽばかり
使っていた。5年に一度くらい穴が開いてだめになるやつ。
ただ石油ストーブに直火で温められるので、結構重宝はしてた。
それが急遽穴が開いたので、家に転がっていたプラスチック製の
いかにもこれまた安物っぽい湯たんぽを臨時で使っていたが、
ちゃんとしたものを買おうという事で、初めて陶器製の湯たんぽに
挑戦してみた。ブリキと違って穴は開かないだろうけど、
落としたら割れるし、実際使ってみるとなかなか重い。
ただ大事に使うと一生モン。本来ならステンレスとか銅とかも
興味あったが、価格が倍くらいするので諦めた。
この陶器だが金属のものよりも当たりが柔らかいと聞いていたが、
実際使うとそんな感じ。そういう意味では低温火傷はしにくいと
感じた。もちろんしない訳じゃないと思うけど。
あと、直火は怖いから面倒だけど、バケツにお湯を捨てて、
お湯は何かに使い、やかんに水を汲んでそれを石油ストーブで
温めて、そのお湯を注いで使っている。そんな感じで
冷めればストーブに乗せるだけだったブリキに比べると
格段に面倒臭さは増したけど、実は湯たんぽを一度に3つ買った。
で、だいたい8時間毎くらいだと思うけど、それを順繰り
交換する方式を採っている。熱い湯たんぽとぬるい湯たんぽ2つ
をこたつに入れて、冷えた湯たんぽはこたつから出して、
湯たんぽの中の水をバケツに入れて空にして待機。
湯たんぽを割らさないためになるべく湯たんぽを持ち歩かないようにしている。
で、寒くなってきたらストーブをつけてお湯を沸かして、1,2時間したら
湯たんぽに補充し交換。だいたい3つくらいあるとさっき言った
面倒臭さが幾分軽減されたように感じる。
ちなみにこたつの中は2枚ほど毛布を入れて隙間を無くす
ようにしているので、湯たんぽも長時間冷めないで使えるし、
猫たちも集まって、猫たんぽとダブルパワーでこたつに
電気を全く点けなくてもいいようになった。
ちゃんと測った訳ではないけど、14時間経ってもまだ温かい。
24時間過ぎてきたらもうさすがに厳しいかな。
今年はウクライナの戦争の影響もあって電気代が
高騰しているニュースが盛んに出ていたが、
結局今年も昨シーズン同様、電気も石油もさほど
使わないスタイルに落ち着いた。
一番かかったのは湯たんぽ代だな笑